免疫力強化サプリメント

花粉症対策に効果的な乳酸菌サプリの選び方とポイント

花粉症対策に乳酸菌サプリが注目される理由と選び方

花粉症とは?腸内環境との関係

花粉症は多くの人が悩む季節性のアレルギーで、免疫システムの過剰な反応が主な原因です。くしゃみや鼻水、目のかゆみといった症状が毎年繰り返されてつらい思いをされる方も多いのではないでしょうか。近年、花粉症の改善には「腸内環境を整えること」が大切だという研究が増えてきました。実は、体全体の免疫細胞の約60〜70%が腸に集まっています。そのため、腸内環境が悪化すると、花粉症などのアレルギー症状も悪化しやすくなります。逆に腸内環境を整えることで、免疫のバランスが正常化し、アレルギー反応を起こしにくくなるのです。

乳酸菌サプリが注目される理由

腸内環境を整える代表的な成分の一つが「乳酸菌」です。乳酸菌は、ヨーグルトやみそ、キムチといった発酵食品にも含まれますが、サプリメントならより安定して効率的に摂ることができます。乳酸菌は「善玉菌」とも呼ばれ、腸内で増えることで悪玉菌の活動を抑え、腸内のバランスをととのえてくれます。また、乳酸菌は、アレルギーの元となるIgE抗体の過剰な生成を抑えたり、花粉に対する過敏な免疫反応をセーブしてくれることも分かってきました。実際に、乳酸菌サプリを日常的に摂っている人ほど、花粉によるくしゃみや鼻水、目のかゆみがやわらいだという声もあります。

どんな乳酸菌が花粉症にはおすすめ?

すべての乳酸菌が同じ効果を持つわけではありません。近年の研究では、特定の菌種や株によって、花粉症への働き方が異なることが明らかになっています。
- L-92乳酸菌……花粉症患者を対象とした臨床試験で、目や鼻のかゆみが軽くなった例があります。
- LGG乳酸菌……腸内環境を改善し、免疫バランスを正しく整える作用が期待されています。
- ラクトバチルスL-137……免疫細胞を活発にし、花粉を撃退するチカラをサポートします。
- ビフィズス菌BB536……ヒト由来で、酸や酸素にも強く腸までしっかり届くため、腸内環境を良くしたい方におすすめです。
- ラクトコッカスT-21……鼻づまりやくしゃみが楽になった報告があります。
- プラズマ乳酸菌……体の免疫全体を底上げする役割を持っています。

サプリの選び方と人気商品

自分に合う乳酸菌サプリを選ぶ時には、配合されている菌の種類や株を確認しましょう。1種類だけでなく、複数の乳酸菌やビフィズス菌が含まれるものは、腸内環境のバランスをとりやすくなります。サプリタイプなら毎日続けやすく、食品より成分が安定しているため取り入れやすいのがメリットです。

人気商品としては、L-92乳酸菌配合の「キユーピー ディアレプラス」、整腸作用でロングセラーの「ビオフェルミンS」、酪酸菌で腸を強くする「ミヤリサン錠」などがあります。摂り始めてすぐに効果が現れるわけではありませんが、花粉症シーズン前から継続して摂取することで、症状の和らぎを実感できる方が多いようです。

また、薬との併用もできますが、持病がある方や他の薬を飲んでいる場合は念のため医師に相談してください。どんなサプリでも体質に合う・合わないがあるため、体調変化には気をつけてご利用ください。

次の章に記載するタイトル:「乳酸菌サプリを摂るタイミングと効果的な摂り方」

-免疫力強化サプリメント